



2010年08月28日 (土) | 編集 |
まったりまったりと続けてきた今年の俺ナツ。
前回は、田舎暮らしだったので、『し』で繋ぐよっと。
し、、、
、、
、、、宿題
やっぱり夏→夏休みと連想するとこの時期はどうしても宿題が悩みの種。
今日は、28日、もう29日?
マリオ的に言うとBGMが早くなってきた辺りでしょうかねぇ??
えと、どうすか?
宿題の進み具合、、
うちは両親共に
「宿題やりなさーい」
とはあまり言わない家だったけど、小心者な僕はそれなりにちゃんと宿題をやってたのでした。
半泣きで。
この時期に。
ただ、まとめてやるとなると一番困るのが自由研究だよね。
今はネットがあるから天気なんかは後からでも、、(?)
でも毎日続ける系はかなり無理があるもんなぁ。
近所の湖の魚の生態調査だぃ!
と釣竿を背負って一か八かの博打をうったこともあったっけ。
今やるとしたらなんだろ?
継続系だったら
『今日のタモさん』
毎日タモリさんを細かく観察してみる。
ビデオに毎日あの番組を録画予約すれば結構いけるんじゃ?
『午後5時の俺』
せっかく休みが長期あるのたから、一日のうちの一瞬、決まった時間をコレクションしてみる、、とか。
面白い出来にするにはそれなりに毎日活動せねば。
何かを作るって人も多かったなぁ~
小学二年生でクラスメイトがラジオ作ってきたのにはびっくりしたわぁ。
さて、、大変な人はこれから正念場かと思いますが、これも夏の風物詩ってことで程々にファイトっすょ。
前回は、田舎暮らしだったので、『し』で繋ぐよっと。
し、、、
、、
、、、宿題
やっぱり夏→夏休みと連想するとこの時期はどうしても宿題が悩みの種。
今日は、28日、もう29日?
マリオ的に言うとBGMが早くなってきた辺りでしょうかねぇ??
えと、どうすか?
宿題の進み具合、、
うちは両親共に
「宿題やりなさーい」
とはあまり言わない家だったけど、小心者な僕はそれなりにちゃんと宿題をやってたのでした。
半泣きで。
この時期に。
ただ、まとめてやるとなると一番困るのが自由研究だよね。
今はネットがあるから天気なんかは後からでも、、(?)
でも毎日続ける系はかなり無理があるもんなぁ。
近所の湖の魚の生態調査だぃ!
と釣竿を背負って一か八かの博打をうったこともあったっけ。
今やるとしたらなんだろ?
継続系だったら
『今日のタモさん』
毎日タモリさんを細かく観察してみる。
ビデオに毎日あの番組を録画予約すれば結構いけるんじゃ?
『午後5時の俺』
せっかく休みが長期あるのたから、一日のうちの一瞬、決まった時間をコレクションしてみる、、とか。
面白い出来にするにはそれなりに毎日活動せねば。
何かを作るって人も多かったなぁ~
小学二年生でクラスメイトがラジオ作ってきたのにはびっくりしたわぁ。
さて、、大変な人はこれから正念場かと思いますが、これも夏の風物詩ってことで程々にファイトっすょ。
スポンサーサイト


2010年08月26日 (木) | 編集 |

ラー油。
流行ってるねぃ。
ちょっと前、伊集院さんがラジオで「うまい」と言ってたのを聴いて、このブームの火付け役、
『辛そうで辛くない少し辛いラー油』
を食べた時は高城もその美味しさに唸ったものです。桃屋、恐ろしい子☆
あれから一気に人気が集まり店頭からは姿を消してしまいました( ´△`)ちぇっ
代わりに食べるラー油味の商品が増えました♪
今のところ試したのはおにぎりとパン。
美味しいけど本家とはまた別物かなぁ。
ちなみに別の銘柄の食べるラー油は食べたことないのょ。
やっぱり味違うのか?
さてさて、
本家『辛そうで、、』
だけど、消費量も半端ない。
一応油だし、あまりたくさんは、、と思いながら食べてもすぐになくなっちゃうんだなぁ、これが。
もう少し欲しいってところで無くなる感じ、、ヤクルトの分量に似ている。
作戦か?桃屋!?
美味しい→もう無いや→また買おう→人気過ぎて売ってないぜ
買えぬなら、作ってしまえば良いのでは?
ってわけで自分で味を思い出して食べるラー油を作ってみたぜ!
、、ちょっと見た目酷かったから写真は勘弁な。
ニンニクが焦げてかなりビターだったが、工夫次第で似たようなものは作れそう。また挑戦してみよっと。


2010年08月23日 (月) | 編集 |


今日はちょっと動く用事がありまして、稽古用の地下足袋を用意していたのでした。
ダンスシューズを使うこともあるけど、軽い、安い、かさばらない等の理由から地下足袋も便利なアイテムなのさ。
使うのは実にFROGの本番以来。
、、!
???
アレ?
僕のにしちゃちとデカくない?
まぁ、、あの頃は何だかやたら筋肉付いてたし、きっと足も大きかったんだね。
名前が書いてあるよ。
「KEN」
だって。
ほら、あの頃は稽古場で彼氏にしたい男性キャスト第一位のケンケンこと小笠原健くんに憧れてたもの。
うっかりケンケンの地下足袋を持ち帰っちゃうこともあるよね☆
、、、、
うぅぅわぁぁぁぁぁ!!?!☆♪?
マジでかぁ??
ごめん!
さっき気づいた!
きっと不便な思いをさせたことでしょう(゜~゜;)
ケンケンの地下足袋、僕が持ってるからっ!
今度返すからっ!
さて、じゃあ僕のはどこ行ったんだろう?
解せぬ。




2010年08月15日 (日) | 編集 |
ルパンサンセイだから、、
イかぁ。
、、
『田舎暮らし』
郷土って意味では実家が当然それに当たるのだけど。
「夏休みに田舎のばぁちゃんちへ行く!」
と出かける友達の行き先はきっとトトロに出て来るような風景に違いないと勝手に羨ましがってたもんです。
彼が毎年カブトムシをいっぱい捕まえて帰って来たからだな、きっと。
両親共に地元の人だったので、僕にとってイメージ通りのザッ田舎という場所はないものの、それでも車で15分の曾祖母の家に2日お泊まりすると帰りには今生の別れのような気持ちになってました。
因みにうちの実家はわりと水と緑に囲まれた良いところ♪
都会で育ってたら十分にイメージ通りの田舎かもッス(^-^;
あ、全然関係ないけど、ゲーム「ぼくのなつやすみ」シリーズは何故か懐かしい気持ちになる。
ああいう暮らしの経験は無いのに。
不思議だ。
イかぁ。
、、
『田舎暮らし』
郷土って意味では実家が当然それに当たるのだけど。
「夏休みに田舎のばぁちゃんちへ行く!」
と出かける友達の行き先はきっとトトロに出て来るような風景に違いないと勝手に羨ましがってたもんです。
彼が毎年カブトムシをいっぱい捕まえて帰って来たからだな、きっと。
両親共に地元の人だったので、僕にとってイメージ通りのザッ田舎という場所はないものの、それでも車で15分の曾祖母の家に2日お泊まりすると帰りには今生の別れのような気持ちになってました。
因みにうちの実家はわりと水と緑に囲まれた良いところ♪
都会で育ってたら十分にイメージ通りの田舎かもッス(^-^;
あ、全然関係ないけど、ゲーム「ぼくのなつやすみ」シリーズは何故か懐かしい気持ちになる。
ああいう暮らしの経験は無いのに。
不思議だ。


2010年08月14日 (土) | 編集 |


遊びにきたみんなと買い出し!
今夜は花火やろうぜ!
と意気揚々出掛けるも時すでに22時。
、、やめとくか、、
大人な判断。
帰って乾杯。
何に?
勿論今に
ささっとゴーヤチャンプルー等作ってビールを頂く。
大人の所業だ。
勢いで買ったスイカを切る。でかい。そしてんまぁい♪
ゲーム地球防衛軍3で蟻と格闘。
虫と戯れながら、、ゴーヤ&スイカ、そしてビール。
完璧な夏の一幕である。
ただし完璧なインドア。
総じてみるとあまり大人の休日ではない。


2010年08月14日 (土) | 編集 |
このブログにも度々登場する地元、高校の友達が遊びにきた。
最近散らかり放題だった我が家を緊急掃除!
いつもの自負からは想像も出来ない程テキパキ作業。
きっと僕の中ではSEEDとか赤い実とかが絶賛弾け祭りだったに違いない。
人間の限界に迫るこの掃除能力のメカニズムをダイソンへ持ち込めば一気に大富豪ですか。
とにかくアレだ。
たまに人が来ないとうちはヤバくなる。
いつもマメにやっときゃいいんだけど、中々ねぇ。。
お客様来襲!きっかけで掃除のリミットブレイク発動です。
友達が宇宙の帝王に殺されてリミットブレイクする人よりお手軽でしょ?
そんなこんなで22時過ぎ、楽しいお泊まり会が始まったのでした。
最近散らかり放題だった我が家を緊急掃除!
いつもの自負からは想像も出来ない程テキパキ作業。
きっと僕の中ではSEEDとか赤い実とかが絶賛弾け祭りだったに違いない。
人間の限界に迫るこの掃除能力のメカニズムをダイソンへ持ち込めば一気に大富豪ですか。
とにかくアレだ。
たまに人が来ないとうちはヤバくなる。
いつもマメにやっときゃいいんだけど、中々ねぇ。。
お客様来襲!きっかけで掃除のリミットブレイク発動です。
友達が宇宙の帝王に殺されてリミットブレイクする人よりお手軽でしょ?
そんなこんなで22時過ぎ、楽しいお泊まり会が始まったのでした。


2010年08月10日 (火) | 編集 |
ル、、
『ルパン三世』
いやはや、今回は苦労しましたゎ。
る、、て言ったらルビーが鉄板じゃん?
ルビーにまつわる夏の思い出をでっち上げようにもねぇ?
る、、ルービー(ビール)も使っちゃったし。
はい。
ルパン三世ね。
小さい頃テレビシリーズをよく観ましたが、ここ最近は毎年夏休みにスペシャルで新作が放送されてますねぇ♪
が!
な・ぜ・か
リアルタイムで観られた事がほぼ無いのですよ。
さっきちょろりと調べたら、スペシャル放送今年で20年目なんだそうな。
凄いなぁ☆
夏休みの間に放送されるアニメと言えば他にはジブリ作品か。
これまた中々観られない。テレビリアルタイムよりも劇場で観た方が多いや。
あまりに観られないから、この前録画して「耳をすませば」をついに初めて観たぜよ。
昔っから夏の夜はあまり家に居つかなかったらしい。
しかし名作シリーズをあまり知らないのはちょっとなぁ。。
今度ゆっくり観よう。
秋の夜長にでも(ぇ)
このシリーズ、ゆっくり進めてるけども、10回目位までは続けたいと思ふ。
『ルパン三世』
いやはや、今回は苦労しましたゎ。
る、、て言ったらルビーが鉄板じゃん?
ルビーにまつわる夏の思い出をでっち上げようにもねぇ?
る、、ルービー(ビール)も使っちゃったし。
はい。
ルパン三世ね。
小さい頃テレビシリーズをよく観ましたが、ここ最近は毎年夏休みにスペシャルで新作が放送されてますねぇ♪
が!
な・ぜ・か
リアルタイムで観られた事がほぼ無いのですよ。
さっきちょろりと調べたら、スペシャル放送今年で20年目なんだそうな。
凄いなぁ☆
夏休みの間に放送されるアニメと言えば他にはジブリ作品か。
これまた中々観られない。テレビリアルタイムよりも劇場で観た方が多いや。
あまりに観られないから、この前録画して「耳をすませば」をついに初めて観たぜよ。
昔っから夏の夜はあまり家に居つかなかったらしい。
しかし名作シリーズをあまり知らないのはちょっとなぁ。。
今度ゆっくり観よう。
秋の夜長にでも(ぇ)
このシリーズ、ゆっくり進めてるけども、10回目位までは続けたいと思ふ。


2010年08月09日 (月) | 編集 |
アイムのトネケンこともじゃもじゃさん。
使用ポケモンはモジャルー。ニックネームは「オレ」
この前はラーメントライアル、、、お疲れっした
利根健太朗さん 『もじゃもじゃブログ』
ひっさしぶりのリンク追加!!!
、、なんで今までリンクしてなかったのか!?
まぁ、他にも未リンクな「いつものメンバー」多いけど♪
使用ポケモンはモジャルー。ニックネームは「オレ」
この前はラーメントライアル、、、お疲れっした

利根健太朗さん 『もじゃもじゃブログ』
ひっさしぶりのリンク追加!!!
、、なんで今までリンクしてなかったのか!?
まぁ、他にも未リンクな「いつものメンバー」多いけど♪


2010年08月07日 (土) | 編集 |

やりました!
やりましたよ!!
100円割引券だぃ!
、、あぅぅ、、
結果。
1日でみんなでいただいたラーメン13杯。
50円割引券が12枚。
100円割引券が1枚。
ゲーム関連の景品?
何のことっすか?
僕らはラーメンが大好きなんです。
ビックリマンチョコはお菓子をバリバリ食べてシールはペタペタ貼ってました。
貼って貼られて貼り返されて。
です。伝わる人は多分同世代です。
こうして僕らの聖戦は終わりを告げた。
世の中そんなに甘くないと、また一つ大人になった29歳の夏。
楽しかった~♪
みんな付き合ってくれてありがとう!!!!!!!!






2010年08月06日 (金) | 編集 |


天下一品でラグナロクオンラインのキャンペーンをやってるってんで、、
友達をそそのか、、
友達を誘って食べにきたぜ!
んまぁい☆
ラーメンを一杯食べると一回スピードくじを引ける。。
はずれ。
4人で食べたから4回。
そう簡単にはいかんよなぁ。


2010年08月04日 (水) | 編集 |

リョービ、、
ビ、、
『ビール』
まぁ今回は鉄板すなぁ。
成人したての頃はただの苦い汁だったビール。
同じ苦いでもグレープフルーツなんかは昔から美味しいのに、不思議なもんだ。
飲みの席で何となくお付き合い程度にいただいてたビールが今じゃこんなに美味しく感じるなんて!
ゲンキンなマィボディ。
夏の熱い日、運動の後、ぐぃ~っとやったのがきっかけかなぁ?
あの時、美味しいと感じてからはだんだんと「苦い汁」から「美味しいお酒」に変わった気がする。
最近事務所の若い子が、
「ビール苦い~どうしたら美味しく飲めますかねぇ?」
と聞いてきましたよ。
暫く後に
「ビールのカクテルっぽいのは飲めるようになりました~」
という報告アリ(^o^)
可愛いのぅ、オイラもちょっと前まで同じように思ってたぜ☆
いゃ、無理して飲む必要は勿論ないけどね?
でもビールが美味しい夏は、きっと3割増しで楽しいと思うんだっ☆
と、ビアガーデンへ行ったことのない高城でした。
次は、、『ル』かぁ、、
やっちまったぜ、、




2010年08月02日 (月) | 編集 |

うぇぇ、大分間をあけてしまいました。すみませんです。
えと、ムシトリだったから、リ。
リ、、リ、、
『リョービ』
知ってるかな?
釣具で有名な会社ッス。
実家が湖のそばだったから暇さえあればブラックバスを釣りに行ってたっけ。
湖を撹拌するシステム(?)が導入されるまでは夏の湖面はアオコが沢山。
夏場は結構ヤバかった( ´△`)
等と懐かしい気持ちでネットで調べてみたら、リョービは釣具部門から撤退、、だと!?
今でも鮮明な記憶。
高校1年の夏休み。
当時(今も?)毎週聴いていた伊集院光さんのラジオのイベント企画への入場条件の一つに
「ブラックバスを連れてくる」
ってのがありまして。。
毎日通ったもんです。
当時リョービさんの製品にはお世話になっていたハズ。
イベント前日に何とかブラックバスを釣り上げ、その他難題を沢山クリアし、僕と友人は無事イベントに参加することが出来ましたとさ。
因みに、エアポンプ付の小型水槽で一緒に旅をしたブラックバスさんは次の日の朝イチで元の湖へ帰還されました。
お疲れ様でしたm(__)m
| ホーム |